2010年~2019年 洋楽
日曜日に貰えるキャンディの思い出 祖母が亡くなった… 87歳 ごうかいな人だった 自分が小さい時 すごく大きく見えた パワフルだった いつもそばに居てくれてた 嬉しそうに話を聞いてくれた 元気がない時は ”しょーもない顔して、どうしたん?” いつも気にか…
過ぎ去ってみると、まるで夢のような夏でありますように… 暑くなってきた ジリジリと焼ける 光が眩しい そんな夏の日はまるで夢のよう… khai dreamsの『Summer is Like a Dream』 目次 過ぎ去ってみると、まるで夢のような夏でありますように… khai …
ただ前向きに、Keep running(走り続ける)! 元気が出ない とぼとぼ歩き… でもやさしい音に包まれると 少し前向きになれる ゆるりと走り出せる! Peach Tree Rascalsの 『Mariposa (マリポーサ)』 目次 ただ前向きに、Keep running(走り続ける)! Peach Tree …
ユー、メイク、ミー、フィールのメロディー、ビート代わりのノイズ音が最高に心地よい! 染み込んでくる音楽 イントロ、トラック、ノイズ音 素晴らしい ″You make me feel″ 英語をこんなふうに唄うの めっちゃカッコいいなぁー!! そう思ったUMIの『Midnigh…
ふわふわエレクトロとアコースティックが美しいサウンド 失った人を想う たとえ夢の中でも 逢えるとうれしい It isn't the same but it is enough 何もかも同じわけじゃなかったけれど それだけで十分だった… 悲しい物語 The Japanese Houseの 『Saw You In …
スーパーロンリー(超孤独)!? しかし、明るくリズミカルな音色とのギャップが凄い! シンプルなループ メロディーラップが心地よい 頭の中をぐるぐるまわる BENEE ft. Gus Dappertonの『Supalonely』 目次 スーパーロンリー(超孤独)!? しかし、明るくリズ…
洋楽聴かない人にもオススメの楽曲、この心地よさは、リピート必至なのだ! Jazzyーな感じ 少し外したオシャレなリズム 多重トランペットの浮遊感 これまでにない心地よさ The 1975の『Sincerity Is Scary』 目次 洋楽聴かない人にもオススメの楽曲、この心…
全てを包み込むハーモニー! もし僕らが出会ってなかったら 愛が何なのかさえ知らなかったと思う… 2人のシンガーの掛け合いと旋律が美しく心地よい John K (ジョンK) フィーチャリングKelsea Ballerini (ケルシー バレリーニ)の『if we never met』 目次 全…
Trick or treat (トリック・オア・トリート)「お菓子をくれないと悪戯するよ」 ハロウィンの思い出はありますか? 目次 Trick or treat (トリック・オア・トリート)「お菓子をくれないと悪戯するよ」 ハロウィンとは CONAN GRAY (コナン グレイ) 『MANIAC』…
アナログとデジタルの融合、可視化された音楽がすごい! 拙者、アナログ好きなので、車はマニュアル車に乗っているのですが… 先日、後輩を車に乗せた時に、シフトレバーを動かしていると「せんぱいっ、その棒みたいなカチカチしてるヤツは何ですか?」と質問…
シューゲナイザー、ギターの歪んだ音、それとは対照的に美しいメロディーが響く! エレキギターのディストーションとノイズ 浮遊感のあるサウンド 1990年代のオルタナティブロックを想起させる しかし、メロディーはギターのノイジーなサウンドとは対象的に…
ファンファン・ピコピコ・いままでにない音楽がすごい! ポップベースに・・・ サイケデリック フォーク ヒップホップ エレクトロなどなど 入り交じっており、新しいっす 何よりもオフィシャルのホームページ、そのガチャガチャ感が楽しい❗ https://www.wear…
T.G.I.F.! 週末のパーティーは最高!! わ~い、金曜日だー! やったぁーー! っと浮かれ、酔って狼藉をはたらいてしまったそんな経験はありますか? その混沌とした朝のひと時に、最適なミュージック『Last Friday Night (T.G.I.F.)』です。本作ミュージッ…
Juice (ジュース)、その溢れ出す魅力とパワーに魅了される! 2020年度のグラミー賞では8部門にノミネートされてる!? 今年活躍したアーティスト、Lizzo (リゾ)さんのJuice (ジュース)です。彼女のことは他のアーティストとのコラボ曲で初めて知ったのですが…
スペシャルなコラボとはこういうことかぁーー! この2人のコラボはやはり凄かった。 いい曲をありがとう! 聴く前はエドシーランとジャスティンビーバーのコラボと聞いて、かなりハードル上げていたのですが、その上をいく完成度でした。 現在の洋楽トレンド…
音楽はイマも進化を続けている! ヘヴィーな低音ベースと絶妙にかすれたつぶやきボイスが、あー頭の中でぐるぐるまわるぞ~(@_@) いや~すごいすごい! まいった、まいった。 ミュージックビデオがインパクトありすぎて最初は音楽が頭に入ってこなかったんで…