2020年~2029年邦楽
内に秘めた葛藤を吐き出すエネルギー、それに負けぬ爽快感 目次 内に秘めた葛藤を吐き出すエネルギー、それに負けぬ爽快感 Tele (テレ)とは comedy (コメディ) 歌詞の意味 あとがき Tele (テレ)とは 谷口喜多朗さんによるソロプロジェクト その音楽のルーツ…
グレースな自分にきっと会える! graceには色んな意味 優雅さ 上品さ 美しさ 寛大・優しさ・柔軟性 どうか自分を信じたいものだ… 目次 グレースな自分にきっと会える! grace (グレース) 歌詞 歌詞の意味 あとがき grace (グレース) 「すべてのひとに、才能…
オルタナは尊し インディーロック このオルタナ感 他のバンドとは一線を画す THE TIVAの『Go back our home 』 目次 オルタナは尊し THE TIVA(ティバ) 『Go back our home 』 歌詞 歌詞の意味 あとがき THE TIVA(ティバ) 2018年に結成された日本のオルタ…
人や場所や音はここに集まっている! ヤッホーってゆるいけど 元気が出るパワーワードだ 森に囲まれて ″おにぎり″ で乾杯 ってなんか良い! LIBRO feat. 鎮座DOPENESSの『ヤッホー』 目次 人や場所や音はここに集まっている! LIBRO(リブロ)とは 鎮座DOPENES…
湖面に放たれる波紋のようなトラックが心地よい! 台湾華語のアンニュイな歌詞 パーカッションの優しい音 湖面に放たれる波紋のようなトラック EVISBEATSとNagipan feat. amitsengの『果汁牛奶 (Fruits Milk)』 目次 湖面に放たれる波紋のようなトラックが心…
拝啓、あなたのことを心から思う… 一耳惚れ… あ~これ、めちゃくちゃ好きなやつ そう思ったchilldspotの『yours』 心が元気づけられる ヒーリングソングだ! 目次 拝啓、あなたのことを心から思う… chilldspot(チルズポット)とは 『yours』 歌詞 歌詞の意…
いつまでもみな幸せでいて故郷の風景をこの曲に想ふ… 大事な人を失うのは悲しいな 会えないことは一緒でも どこかにいてくれるのと どこにもいないのは 同じようで まるで違うから… 目次 いつまでもみな幸せでいて故郷の風景をこの曲に想ふ… MONO NO AWARE (…
頭の中でくるくる回る音、ベースリフの心地よさ、いつの間にか聴き入ってしまう… 天真爛漫で魅力的 踊り子のような彼女に向け 壊(わす)れない愛を探しながらも 散ってしまう そして最後に残るのは 愛の歌だけ… Vaundyの『踊り子』 目次 頭の中でくるくる回る…
ゆるふわダンスビート、ノイジーなバックサウンドも心地よい 目次 ゆるふわダンスビート、ノイジーなバックサウンドも心地よい sooogood!とは 歌詞 愛すべき子供たち sooogood!とは ボーカル / ギター / プログラミング / 作詞 / 作曲 / アレンジなどを全て…
あなたには居場所がある! やさしい声 おかえり もう大丈夫だから その言葉と響きに …ほっとする 目次 あなたには居場所がある! 羊文学とは 『マヨイガ』 歌詞 羊文学とは 塩塚モエカ(Vo, Gt)、河西ゆりか(Ba)、フクダヒロア(Dr)の3人からなるオルタ…
時間は二度と戻らない。しかし、優しいサウンドに包まれると、前向きになれる! Viva ガレージロック どこか哀愁が漂う 古くて新しいシンプルなギターリフ そして乾いた音色が心地よい 目次 時間は二度と戻らない。しかし、優しいサウンドに包まれると、前向…
面白さと恐怖、相反する感情が入り混じる楽曲が凄い! 落語が好きだ 音楽と似ている 全然知らない曲ばかりでは盛り上がれないライブのように 落語は話の筋を知っているとさらに楽しめる そういうところは同じだ 落語は最後のオチだけが大事ではない 噺家(は…
平均や中間と比べてしまう…、だけど自分の価値観は大切にしたい! 他人の不幸にほっとする なぜか安心してしまう 比べても意味がないと分かってるのに… Vaundy (バウンディ)の『融解sink』 目次 平均や中間と比べてしまう…、だけど自分の価値観は大切にした…
さらり、ほろり、ゆらり、きらり! 青春病 旅路 きらり どんどんいい曲出てくるな 低音が心地良いシンガーは やっばりいいな 残響する魅力 スパリと切れるというより ずしりとくる重たいパンチ 藤井風さんの『きらり』 歌詞 荒れ狂う季節の中を二人は一人き…
なぜすぐに飽きてしまう曲と、長く聴き続けることができる曲があるのか?その差っていったい何なの!? 目次 なぜすぐに飽きてしまう曲と、長く聴き続けることができる曲があるのか?その差っていったい何なの!? 飽きる曲と長く聴き続けられる曲 ″飽き″ と…
トモダチに対するおもいは… ″ネイビー″、その一声で 魅力的だと分かる ネガティブなケダモノ ポジティブなフレンズ 合わさる不思議… 目次 トモダチに対するおもいは… にしなとは 『ケダモノのフレンズ』 歌詞 意味と解釈 にしなとは 1998年生まれのシンガー…
1/f のゆらぎが心地よい! 胸が溶けるような小春日和に、この微熱は治癒するのだろうか? 少し暖かくなってきた もうすぐ花も咲きだすのかな 春が少しずつ近づいてくる ″胸が溶ける様な小春日和に″ そんなフレーズが印象的 クボタ カイさんの『春に微熱』 目…
ベースリフの心地よさ、皮肉を込めた歌詞、違和感たっぷり! ベースとドラムスの心地よいループ ツァイ、イーアルサンスーっと、中国語っぽい日本語という新しい表現 クーチ アイテール ガールと皮肉る言葉 耳に残る! ニガミ17才の『こいつらあいてる』 …
寒く冷たいsnow jam、空気が澄んできたので冬散歩! 目次 寒く冷たいsnow jam、空気が澄んできたので冬散歩! 寒い季節がやって来る Rin音(りんね)とは 歌詞 歌詞の意味 寒い季節がやって来る 毎日気が付けば真っ暗になっていて、一日が早い。夕日も見るこ…
胸の常夜燈(じょうやとう)の意味は?変則的なリズムと休符、その重なりが心地よい! 変則的なリズムと休符 初めて聴く独特の ″間″ に心動かされる PEOPLE 1の『常夜燈』 目次 胸の常夜燈(じょうやとう)の意味は?変則的なリズムと休符、その重なりが心地…
「帰ろう」その言葉に込められた意味、歌詞を解釈すると、レクイエムのように聴こえる、幸せな死とは何か!? 「帰ろう」その言葉の意味するところは? どこに帰る?そして幸せな死を手に入れるにはどうしたらいいのか? 目次 「帰ろう」その言葉に込められ…
儚さと力強さの同居・・・、砂漠の君へ、そこに込められた意味とは!? 羊文学というバンドが好きだ 塩塚さんの声が好きだ 演奏が好きだ 歪んだギターの音 リズミカルなベース 軽快でポップなドラムタッチ 楽器からの伝わる響きが好きだ このバンドサウンド…
静かなようでいて、溢れ出るエモーショナルなサウンドが素晴らしい! シンプルにすごいな!! このひとは・・・ 『優しさ』、藤井風(ふじいかぜ) 何者なんだぁー!? 不安定で重厚感漂うコード進行 静かに冷たいようでいて、溢れ出る激情、エモーショナルな…
素晴らしい空間、真の音楽体験ができるライブ 奏でられるギター 祈る声 選曲、アレンジ、特別な空間 まさに真の音楽体験ができるライブ まるでその場に居るような臨場感 映像が素晴らしい❗ このライブは、Eテレの音楽番組「ムジカ・ピッコリーノ」の演出を担…