この曲を聴いていると自然と涙が溢れてくるんだ!
PUFFY(パフィー)のBYE BYEという曲を知っておられますでしょうか?
少し切ない、ラブソング
この楽曲はフジファブリックの志村正彦さんによって手掛けられたものです。
目次
フジフジ富士Q
映像は2010年7月に行われたフジファブリックの「フジフジ富士Q」というライブのワンシーンになります。
この公演の開催を発表した直後、2009年12月24日にフジファブリックのボーカルであり、フロントマンであった志村正彦さんが急逝されています。
公演の開催は危ぶまれたのですが、フジファブリックと縁の深い15組がゲストボーカルとして2曲ずつ歌唱・演奏するという方式をとり、予定通り開催されました。
この公演を開催した経緯を知ると、さらに素晴らしいステージだったと考えさせられます。
実は15年前の1995年に当時15歳だった志村さんが、富士急ハイランドで行われた奥田民生さんのライブに感動し、それが音楽家を志すきっかけとなったとのこと。
志村さんは自身がミュージシャンになった時に、いつか同じ場所、同じステージでライブをしたいと、バンド活動を続けていました。
そして、ようやく15年越しの夢として計画されていた公演だったそうです。このような背景があったため、フジファブリックの残されたメンバーも、何とかライブを開催させ、成功させたかったのだと思います。
PUFFY (パフィー)の『BYE BYE』
その参加アーティストの一組がPUFFY (パフィー)です。パフィーは志村さんから "BYE BYE" という楽曲の提供を受けていました。
歌い始めるまでのメンバーとのやり取りが、まるで昨日、志村さんと会って話しをしていたかのようで、ほっこりします。和やかなエピソードに会場が温かい気持ちに包まれます。
志村さんに向けたメッセージ
一転、演奏が始まるとシンセの音が印象的なイントロ、切ない切ないメロディーが本当に美しい。
そして、パフィーのお二人が、一つ一つの言葉をすごく丁寧に歌ってくれています。
さまざまな想いが詰まった演奏、まるで亡くなってしまった志村さんに向けて、BYE BYE(バイバイッ)と歌っているように感じてしまうのは私だけでしょうか・・・。
本来は恋愛の歌詞なので、意味が違うのですが、歌詞にはそれを思わせるようなワードが出てきます。
それじゃバイバイ またバイバイ
繰り返しても帰れない 離したくても離せない手だ君が居なくても こちらは元気でいられるよ
言い聞かせていても 涙が出るよ君の選んだ人は とても優しい人なんだろな
遠くに行っても そう どうか元気で
"君が居なくても こちらは元気でいられるよ"
"言い聞かせていても 涙が出るよ"
"遠くに行っても そう どうか元気で"
何気もないライブのワンシーンなのですが、いろんな背景を知ると、自然と涙が出てくる曲、本当にかなしい、かなしい曲。
でもね、メロディーが本当にきれいで、めちゃくちゃいい曲なんですよ。
音楽ソムリエ
なゆた
![フジファブリック presents フジフジ富士Q -完全版- [Blu-ray] フジファブリック presents フジフジ富士Q -完全版- [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51BWC55UT0L._SL160_.jpg)
フジファブリック presents フジフジ富士Q -完全版- [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: SMA(SME)(D)
- 発売日: 2011/07/20
- メディア: Blu-ray
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (4件) を見る